社会保険労務士(社労士)の相談顧問をお探しの会社様へ『労務相談顧問PLUS(プラス)』のご案内

京都うえにし社会保険労務士事務所では、会社様の頼れる相談顧問を目指して、

労務相談サポート + 企業法務サポート

という“新しい顧問のカタチ”をご提供いたします。

社会保険労務士が「人事」「労務」「法務」の専門部署がない会社様のコンプライアンス、リスクマネジメントを“7つの価値”を通じて強力にサポートいたします。

経営者様のこんなお悩みを解決いたします

  • 労務管理・労務トラブルについて、いつでも相談できる専門家がいない
  • 労務管理の専任者がおらず、法令を遵守できているのかどうか不安である
  • 法務部門がなく、契約書などを作成・審査できる担当者がいない
  • 従業員数が増えるにつれて、少しずつ労務トラブルが生じるようになってきた
  • 従業員の労働環境を整備していきたいが、何から手を付けていいのか分からない
  • 就業規則や人事制度(賃金体系や評価制度)を整備していきたい
  • 経営におけるコンプライアンス、リスクマネジメントを強化したい
  • 人事・労務・法務分野における社長の右腕(経営参謀)がいない

顧問料

【 労務相談顧問PLUS(プラス)】

サービス内容 顧問料(税別)

相談顧問

【京都府・大阪府・滋賀県】

月額30,000円

オンライン顧問(訪問なし)

【全国対応】

月額20,000円

「オンライン顧問」とは、訪問を行わずに、電話・メール・オンライン(ZOOMなど)でサービスをご提供する顧問形態です。

当事務所の強み

当事務所の強みは、代表が、社会保険労務士としての「労務管理」の専門性に加えて、東証一部上場企業で10年超のキャリアのある「企業法務」の知見を有することです

これにより、会社経営に不可欠な「コンプライアンス」と「リスクマネジメント」について、広く多角的な視点からアドバイスをさせていただくことが可能です。

また、社会保険労務士として、労務管理・労務トラブル対応・就業規則などを中心とした「相談顧問業務」に特化することで、コンサルティング力のある頼れる顧問を目指しています。

“7つの価値”(サービス内容)

当事務所では、独自のサービスとして“7つの価値”をご提供いたします

労務管理のご相談に加えて、就業規則の整備、契約書審査、社外相談窓口など、他にはない“PLUS(プラス)” の価値をご提供いたします。

ー『労務相談顧問PLUS(プラス)』の特徴ー

  【労務相談顧問PLUS(プラス)】
(当事務所サービス)
他事務所の一般的な相談顧問サービス
(当事務所調べ)
1⃣労務管理のご相談サポート
2⃣就業規則など社内諸規程の整備サポート ×(別料金)
3⃣人事制度の構築サポート ×(別料金)
4⃣労務トラブル・労働問題の解決サポート
5⃣契約法務のサポート ×
6⃣法改正などの情報提供と対応サポート
7⃣ハラスメント相談窓口の社外設置サポート ×(別料金)
報酬 月額30,000円
オンライン顧問は月額20,000円
従業員数に応じて変動
2~10万円程度

1⃣労務管理のご相談サポート

◆サービスの内容

労務管理に関連して生じる疑問や不安を、いつでも気軽に専門家にご相談していただくことができます

ご相談内容の一例

労働時間の管理(残業問題、変形労働時間制など)、雇用契約書・労使協定などの法定書面、育児・介護休業、休職、有給休暇の取得 など

◆顧問契約のメリット

労務管理に関する法令は膨大にあり、それらを担当者が一から調べながら対応していては負担が大きく、また、見落としや勘違いにより、法令に違反したまま労務管理を進めてしまうリスクもあります。

常に専門家に確認する体制をつくることで、会社の労務管理が正しい方向に進むための舵取りができるようになります。

2⃣就業規則など社内諸規程の整備サポート

◆サービスの内容

会社の就業規則や賃金規程など、社内諸規程の整備をサポートいたします

会社の成長・発展のためには、社内の仕組みを構築していくこと(内部統制)が不可欠であり、そのために社内規程を整備することが必要です。

◆顧問契約のメリット

当事務所の代表は、東証一部上場会社の社内規程整備の責任者を務めておりましたので、上場会社に相当する内容までご提案することが可能です。

就業規則、賃金規程、賞与規程、退職金規程、育児・介護休業規程、稟議規程、職務権限規程、車両管理規程、コンプライアンス規程 など

また、コスト面でも、専門家に依頼した場合、就業規則ひとつを作成するだけでも20万円以上の費用がかかることが一般的です。

当事務所では、社内諸規程の整備にかかる費用について、別料金をいただくことなく、顧問料の範囲内で対応いたします。

3⃣人事制度の構築サポート

◆サービスの内容

賃金体系や評価制度、福利厚生などについて、世間相場や他社事例などを踏まえながら、会社の現状や課題に見合った人事制度の構築をサポートします

◆顧問契約のメリット

賃金体系や評価制度などの人事制度は、一度作成したら終わりではなく、会社の現状や課題に応じて変えていく必要があります。

顧問契約により、会社の現状や課題に沿った人事制度の作成・見直しをサポートいたします。

4⃣労務トラブル・労働問題の解決サポート

◆サービスの内容

会社内でイレギュラーに生じる労務トラブル・労働問題について、対応策・解決策をご提案いたします

労務トラブルの一例

従業員に関する問題(休職、ハラスメント、懲戒処分、解雇など)、労働基準監督署の調査対応 など

◆顧問契約のメリット

労務トラブル・労働問題は、対応を誤ると、かえって傷口を広げ、問題が拡大してしまうリスクがあります。

問題が生じたら、すぐに専門家に相談できる環境づくりが必要です。

また、必要に応じて、当事務所が提携する弁護士をご紹介することが可能です。

5⃣契約法務のサポート

◆サービスの内容

リスクマネジメントの基本は、何といっても「契約書」です。

重要な契約書のレビューなどを通じて、法務担当者がいない会社様をサポートいたします

一般的な法律問題(民法・会社法など)についても、ご相談に対応させていただいたうえで、必要に応じて弁護士など他士業と連携し、迅速な解決を図ります(会計・税務問題は対象外。また、他士業に依頼した場合の報酬は別に必要です)。

◆顧問契約のメリット

当サービスは、当事務所にしか提供し得ない独自の価値です。

特に法務部門のない会社様にお勧めすることができるサービスです。

6⃣法改正などの情報提供と対応サポート

◆サービスの内容

法改正などの最新情報をご提供し、それに伴って会社に必要となる対応(労務管理体制や就業規則の変更など)をサポートいたします

◆顧問契約のメリット

労働管理の分野では、法改正が非常に多いという特徴があります。

担当者などが日頃の業務を行いながら、法改正の情報を収集し、対応するには負担が大きいといえます。

顧問契約により、貴社に関連する法改正情報を抽出し、具体的な対応策をご提案いたします。

7⃣ハラスメント相談窓口の社外設置サポート

◆サービスの内容

パワハラ防止法」の施行(2022年4月1日)により、ハラスメントが疑われる事案について、従業員からの「相談窓口(匿名で通報・相談できる窓口)」の設置が必要となりました。

そこで、当事務所が社外の相談窓口となり、従業員様からの通報を受け付けます

◆顧問契約のメリット

会社の内部の相談窓口(総務部など)だけでは、匿名性が完全に担保されず、従業員が相談を躊躇してしまう場合があります。

専門知識を有し、かつ会社の内情や就業規則を把握している顧問が社外の相談窓口となり、会社様と連携することで、適切なハラスメント対応を実現することができます。

ご相談方法

電話・メール・オンライン(ZOOMなど)でいつでもお気軽に相談いただけます(回数制限はありません)。

ご訪問による面談は、原則として月1回程度を想定しています(オンライン顧問の場合は訪問なし)。

よくあるご質問

解約はいつでもできますか?

ご解約はいつでも可能です。解約のご連絡をいただいた月の翌月をもって解約いたします。

会社の従業員数や業種によって、顧問料は異なりますか?

原則として、従業員数や業種による顧問料の違いはございません。

担当者は誰になりますか?

すべて代表社会保険労務士が対応いたします。担当者の変更はございませんので、ご安心ください。

ご契約の流れ

お問い合わせ

まずは、お電話またはメールにてご連絡ください。

どうぞお気軽にお問い合わせください。※会社の経営者様・ご担当者様に限ります。個人の方からのご相談には対応しておりません。

お問い合わせ
STEP
1

面談の実施(ご訪問)

後日、会社様をご訪問し、面談を実施させていただきます(「オンライン顧問」の場合はオンライン面談)。

サービスの内容をご説明させていただき、ご興味をお持ちいただけなければ、お断りいただいて構いません。

STEP
2

ご契約

ご契約は、いつからでも開始することが可能です。

顧問料は月単位で、毎月末締め、翌月末日までのお支払いとなります。

STEP
3

サービスのご提供

ご契約後、すぐにサービスの提供を開始いたします。

STEP
4

プロフィール

京都うえにし社会保険労務士事務所 代表 社会保険労務士 上西賢佑

1982年 京都市生まれ 長岡京市在住

立命館大学 法学部卒

2021年 社会保険労務士登録(登録番号:第26210037号)

【所属】全国社会保険労務士会連合会、京都府社会保険労務士会(中支部)、長岡京市商工会

【保有資格】社会保険労務士、行政書士、コンプライアンス・オフィサー(CCO)、ビジネス法務エキスパート、日商簿記検定2級

労務管理のご相談(顧問サービス)と、就業規則の作成を専門とする京都の社会保険労務士です。

東証一部上場企業(製造業)にて10年以上にわたり、法務部門の責任者として数多くの労働問題、法律問題を第一線で対応して参りました。

会社の労務管理はもちろん、契約書審査など法務分野までバックアップすることができる社会保険労務士であることが、私の強みです。

貴社の問題解決のお役に立つことのできる、活きた解決案をご提案いたします。

お問い合わせを、心よりお待ち申し上げます。

◆京都うえにし社会保険労務士事務所◆

京都府京都市中京区錦小路通室町西入天神山町280石勘ビル4F-51